エアコン清掃、定期清掃、ガラス清掃、ハウスクリーニング、床清掃を中心として清掃業を行っている会社でございます。
■エアコンクリーニング
個人用・業務用問わずエアコンの清掃を行っております。
エアコンの電源を入れた瞬間に吹く風がカビ臭いなどある場合は清掃のサインです。
また、エアコンをつけるとクシャミが止まらない エアコンの効きが悪い 自分で掃除できない範囲なので、専門業者(プロ)にお任せしたいしたい場合などお任せください。
特に夏場のエアコン内部は湿度が90%と高くなる場合が多いです。
カビが繁殖するには絶好の環境となってしまいます。
エアコンの使用に伴いカビの胞子が室内に広がると、嫌なニオイがするだけでなく、セキ・クシャミ等の症状や、ひどければアレルギー性の肺炎や感染症の原因となることもあります。
また、見落としがちなのが、メーカーで出ている、お掃除機能つきエアコンの機能付きエアコンになります、フィルター自体はは自動で綺麗になりますが、内部のカビや汚れは清掃されません。
通常のエアコン同様、定期的なクリーニングが必要です。個人では手がつけられないエアコン内部のクリーニングは、お掃除のプロ(専門業者)にお任せください。
■ハウスクリニーング
ガスコンロ・グリルの焦げ付き・換気扇の油汚れ・シンクの水垢・お風呂のカビ・洗面所クリーニング、クロスの汚れなど、お家に関わるクリーニングはお任せください。
自分自身で洗浄されるよりも、汚れの落ち方が全然違います。どうしても落ちない汚れ・何回お掃除しても取れない汚れも、プロのクリーニングなら新品同様に綺麗になります。
自力でのお掃除に使う時間を考えれば、結果としては安いとおもいます。
当社は掃除の知識や経験があるので、汚れに適したクリーニングが可能でご自身では落とせない汚れを徹底的に綺麗にいたします。
また、本来お掃除にかけたであろう時間をもっと別のことに使えるということも、お客様にとってメリットになると当社は考えます。
■CF・Pタイル・フローリング・絨毯等の床清掃
どんな床材もおまかせください!
状況と床材に合わせた薬剤と資器材で汚れを浮き上がらせて落としますので、床材を傷めず綺麗にします。
CFカーペット(クッションカーペット)、Pタイル、石材などの様々な「床材」に蓄積された汚れ(黒ずみ、油汚れ)など徹底的に落とします。
床に付着した「様々な状況」に応じて最適な清掃プランをご提案いたします。
■引き渡し清掃・硝子清掃
金物・天井、壁面、建具、床ワックス・ガラスサッシなど建築・内装など、施工後の引き渡し清掃サービスのご依頼を、広く募集しております。
経験を積んだスタッフをそろえた当社に、是非一度、ご用命ください。
建物の多様化にともない、建築素材や装飾材の種類が増加している一方で、多様な清掃ツールや洗浄剤、仕上剤などがあり、見かけ以上に知識と技術を要するカテゴリになります。
知り尽くしたうえで、状況に合わせて選定し使いこなさなければならず、このため、当社では社内研修を通じた清掃のスペシャリストを養成し、サービス提供を行っており、プランやサービスなど、詳しい清掃内容に関しては、お気軽にお問い合わせください。
最適な清掃プランをご提案させていただきます。
■トイレ(大・小)尿石除去(専用高圧機器)
大便器の底など、水が溜まる箇所にザラザラした石みたいな汚れが付着します、それが尿石といいます。
お掃除の行き届いていない公共のトイレなどは黒く・男子トイレに多いのが小便器の排水溝にベージュの塊が付着しております。
自身で落とそうとしても落ちないものが多く、専用の高圧洗浄で落とすことをお勧めします。
当社は頑固な汚れも専用機で落とすことが可能ですのでご相談下さい。
■ねずみ、昆虫等の害虫駆除
建築物衛生法に定められている特定建築物は、法律に基づき建物の水・空気はもちろんのこと当社の管理体制でビルの衛生と快適性を保ちます。
お客様の状況によって鼠・昆虫等調査・駆除・防除業務を計画的な駆除 作業点検等訪問などを6ヶ月以内ごとに1回、定期的に実施(必要な場合に応じて防除施工を実施)をいたします。
■内装・塗装工事
個人宅・オフィス関わらず、内装工事や塗装工事を承ります。
特に賃貸物件のクロス張替え、フローリング張替えなどの原状回復から内装工事、外壁塗装・屋根塗装のご依頼まで承ります。